Player
京都大学ハンドボール部のプレイヤー紹介です!
4回生
#12 小川 玲児(おがわ れいじ)
工学部物理工学科/四日市(三重)/GK
小柄ながら圧倒的フットワークを活かして、飲み会やボーリング大会など様々な遊びの場に顔をだす。その俊敏な動きに耐えきれず靴がダメになったので、最近アウトレットで新調したらしい。今年度も彼のセービングとお洒落な足元から目が離せない。
#10 佐伯 天斗(さえき たかと)
工学部電気電子工学科/刈谷(愛知)/RW,RB
笑顔がキュートな彼は、どのポジションもそつなくこなすオールラウンダーである。京大ハンド部の両利き界隈として活動しているがまだ仲間はいない。4回生の岩本は彼を性的に見ているとかいないとか。歯がとても白くてかっこいい。
#13 八木 奏翠(やぎ そうすい)
法学部/東大寺学園(奈良)/LB,CB,PV
ハンドボールへの熱量が凄まじい新チームキャプテン。部活でエネルギーを使い果たす彼はしょっちゅう実家へ帰って季節を問わず冬眠している。そのためプライベートは謎に包まれており、彼女がいるかどうかも定かではない。
3回生
#8 秋山 隼輝(あきやま はやき)
工学部理工化学科/湘南(神奈川)/LW,RW
肩の怪我によりサポート役にまわってくれているが、それは世を忍ぶ仮の姿。広報活動により仲間を増やし、その牙を研いでいるに違いない。いつの日か世界をひっくり返しその動機を尋ねられた時、彼はかつての自分のポジションをそっと呟く。「もとから世界とは『逆サイド』」
#18 岡田 健渡(おかだ けんと)
農学部資源生物科学科/東海(愛知)/LW
ハンドボール部の“異端児”、けんと。なんと彼、ハンドボール未経験で堂々入部というチャレンジャー魂の持ち主。そして彼は、マッチングアプリで彼女をゲットするという現代的恋愛力の持ち主。しかも、料理も洗濯も彼女任せという圧倒的生活力の委ねっぷりである。
#22 金子 悠暉(かねこ ゆうき)
医学部人間健康科学科/長田(兵庫)/LW
分析部をまとめ上げ、みんなからパパとして慕われているナイスガイ。サイドとしても活躍しながら、元キーパーの経験を活かしてシュート分析もしてくれる。数々のハラスメント疑惑やスキャンダルが持ち上がっているが、今のところ一回生からは親しみやすく面白いと評判だ。
#7 関本 俊介(せきもと しゅんすけ)
法学部/春日部共栄(埼玉)/PV
2回生の冬、彼女ができたーーそれ以来、授業での彼の目撃回数は激減。出席より彼女。単位より彼女。一時期はフィジカルを鍛えるためと増量を頑張っていたが、その様子も最近は見られない。あーあ変わっちまったなぁ。
#11 高橋 和寿(たかはし かずとし)
工学部理工化学科/北野(大阪)/RB,RW
キラキラとした笑顔が眩しいサイドシューターかずとし。大学生活3年目にして一人暮らしを始めるも、入居1ヶ月で配管を詰まらせるという至難の業を成し遂げた。飲み会で終電を気にしなくても良くなった彼のこともどうか引き止めてあげて欲しい。
#2 谷口 煕樹(たにぐち ひろき)
法学部/東大寺学園(奈良)/RB,RW
試合中はクールぶっている(?)新チームキャプテン。最近ユニフォームの色に合わせて緑の靴に新調した。噂によると銀行員に興味があるらしく、今まではハンドボールが恋人だったが、社会人になったらお金を恋人にするらしい。
#4 筒井 史翔(つつい ふみと)
法学部/修猷館(福岡)/LB,LW
福岡から来たユーモア溢れるイケ(ボ)メン。豊富なフットワーク量と予測から繰り出される彼のDFは京大ハンド部の中核であることは間違いないだろう。格闘技をこよなく愛する彼は、RIZINの日にあらゆる情報を遮断するストイックぶりを見せ、無事何も知らない状態で放送を見れたらしい。
#3 中野 天晴(なかの てんせい)
工学部物理工学科/土佐(高知)/PV
3回生を引っ張る土佐の神童。高校時代の後輩が入部して、高知県=田舎というイジりに終止符が打たれたかと思いきや、そんなことはなかった。彼がいなければ3回生プレイヤーは遠征で野宿するハメになるので、彼の家の方向に足を向けて寝る者はいない。
#6 堀 創平(ほり そうへい)
法学部/東大寺学園(奈良)/CB,LB,LW
京大ハンド部の司令塔、センタープレイヤー堀創平。ハンドボールを中学、高校とやってきたのに、未だに成長が止まらない。また、誰よりも深い思考力を持つ。それらの高い能力をもって、京大ハンド部を一部に昇格させて欲しい。
#1 森 悠陽(もり ゆうひ)
法学部/清風(大阪)/GK
相対性理論を実践している大阪出身GK。三度の飯より"ゆう"がつくものが大好き。シュートを止めるのも大事だけど、その後のスローイングも大事ってことやんわからんの?
2回生
#17 生嶋 航(いくしま わたる)
工学部物理工学科/東大寺学園(奈良)/CB,RB
圧倒的センスと天才的頭脳を誇る東大寺出身のフローター。その頭脳を駆使して学部で最も人気のコースに行こうとしたが、何故かアホが集まるコースに配属されてしまったらしい。部活に集中できるからむしろ良かったと強がっているが、悔しい時は素直に悔しいと言って欲しいものである…
#19 岩間 康介(いわま こうすけ)
文学部人文学科/浅野(神奈川)/CB
横浜Fマリノスと中日ドラゴンズを愛するシティーボーイ(マチオ)。文学部に所属し、音楽や文学、絵画など様々な趣味を持つ文化人である。どうやら大学の授業では満足できず、学外にそれらの学びを求めているせいか単位の取得状況はあまりよろしくないらしい。やはり彼にとっては京都大学でさえも物足りないようだ。なんともスケールの大きい人間だ。
#23 佐川 智次朗(さがわ ともじろう)
法学部/清風(大阪)/RW
清風高校から来た長身細身のバックプレイヤー。ようやくバイトを始めた彼だが、人と触れ合う機会がほとんど無いため転職も考え中。2回のデートで彼女を仕留めた彼はシュート速度も逸品であり、剛腕からくり出される圧倒的シュートは、"枠を捉えれば”百発百中である
#9 中谷 拓翔(なかたに たくと)
医学部人間健康科学科/兵庫(兵庫)/LW,CB,RW
神戸から来た技巧派逆サイド。春リーグでは持ち前の運動量を生かして二枚目として活躍した。そんな彼だが、普段は凌生と一緒にニヤニヤと誰彼構わずバカにして回っていて、先輩からは愛すべきクソガキと思われている。いやらしい牽制のセンスは彼の人間性から来ているのかもしれない。
#16 野元 悠里(のもと ゆうり)
工学部理工学科/筑紫丘(福岡)/GK
かつて福岡代表にも選ばれたスーパーキーパー。その自慢のキーピング能力を活かして、女の子もたっぷりキープ中である。また周りのことをよく見れるやつである一方、人の粗相を見つけ出すのも得意である。彼は2回生唯一のニートであるが、2回生のリーダーとして引っ張ってくれている。
#15 橋本 康太郎(はしもと こうたろう)
法学部/東大寺学園(奈良)/LB
彼は東大寺産の元大エース橋本こうたろう。持ち前のコミュ力で彼女をGETしたのはいいが、同期や先輩に隠すのはいかがなものか…普段は堂々とプレーしているのに試合になるとどこにあったのか分からないが謙虚さを取り戻してしまい、試合後に後悔しているもよう、彼女への告白のセリフは「あなたとコンビにファミリーマート」らしい。
#20 村上 裕樹(むらかみ ゆうき)
工学部電気電子工学科/滝(愛知)/LB,PV
愛知から来た大型プレーヤー。大学からポストに転向した彼だが、フィジカルを活かしたDFとポストプレーでメキメキと頭角を現しつつある。最近は約10万円のプロジェクターを購入したそうで、映画館いらずと本人は満足げである。
#5 山口 凌生(やまぐち りょうせい)
工学部地球工学科/明和(愛知)/LW,CB
名古屋から来たサイドプレーヤー。シュートを打つ姿はまるでモモンガのよう。クールビューティなしっかり者だが、おちゃめな中身に沼ること間違いなし。ジムや食トレの際にはキツイ風に見せることがよくあり、多くの先輩が騙されている。
#21 山野 弘貴(やまの ひろき)
法学部/東大寺学園(奈良)/GK
練習試合にバイクで颯爽と登場する彼は、2回生を優しく見守るお父さん的存在。普段は穏やかで落ち着いた雰囲気をまとっているが、試合になるとスイッチが入り、誰よりも熱い声でチームを鼓舞してくれる。試合の際は、彼の気迫こもった声にぜひ注目してみてほしい。
1回生
#24 粟嶋 裕介(あわしま ゆうすけ)
工学部物理工学科/東大寺学園(奈良)/LW,CB
アメリカ生まれブラジル育ちのサイドシューター。フットワークの速さを活かしたディフェンスが魅力的。大住中→東大寺学園高出身とハンドボールエリートかと思いきや中学ではサッカーをしていて、ハンドボールを始めたのは高校からである。
#25 岩田 涼佑(いわた りょうすけ)
農学部資源生物科学科/東大寺学園(奈良)/GK
東大寺出身のプロツイッタラー。X(旧Twitter)で受験生の相談に乗っている。軽音と兼サーしているが前期で軽音は辞めるらしい。最近後退してきた生え際をヘアバンドで隠している。
#26 大牧 正知(おおまき まさと)
工学部物理工学科/奈良(奈良)/LB
名門、奈良高校からやってきたポストプレイヤー。大学からはフローターに挑戦中だ。片道一時間半程かけて登校しているため睡眠時間が削られているのだろうか、彼はなんだかいつも眠そうな顔をしている。
#27 住江 秀昭(すみえ ひであき)
法学部/北野(大阪)/LB,CB
大阪出身のThe関西人。初めはクールな印象だったが、実は超がつくほど負けず嫌いでストイック。実家勢の彼は行きも帰りも大変そうだが、練習後も筋トレに勤しんでいる。今後の活躍に大注目だ。
#28 関矢 壮太(せきや そうた)
教育部/相模原(神奈川)/PV
筋肉をこよなく愛する日本男児。その肉体から繰り出される圧倒的なフィジカルによって彼を止められる人はもはや居ない。噂によると彼いわく村上先輩は眼中にないらしい。
#29 高田 渉平 (たかだ しょうへい)
経済学部/東海(愛知)/CB
愛知からやって来たバックプレイヤー。1回生屈指の痩せ型である彼には、トレーニングも頑張って頼もしい選手になって欲しい。たまに見せる朗らかな笑顔がかわいらしい。
#30 竹島 翔司(たけしま しょうじ)
工学部物理工学科/土佐(高知)/LW
高知の"名門"、土佐高校から来たサイドシューター。今は見る影もないが高校時代はベンチプレス80 kg上げていたとかいなかったとか。引退して失った筋肉を取り戻し、フィジカル系サイドシューターになってほしい。
#31畑崎 一輝(はたざき かずき)
工学部情報学科/東大寺学園(奈良)/LW
超名門東大寺学園出身、天パがチャームポイントの凄腕サイド。彼の放つスピンシュートは百発百中である。一人暮らしの家は高校同期のたまり場になりつつあるとか。
#32 林 遼太郎(はやし りょうたろう)
工学部物理工学科/天王寺(大阪)/RB
大阪出身のゴリゴリ関西人。The長男な性格をしており、1回生で1.2を争うほどしっかりもの。ブランクを感じさせないディフェンスでめっちゃくらいついてくる。バチバチに決まった髪型にも注目だ!
#33 山添 優輝(やまぞえ ゆうき)
工学部/地球工学科/土佐(高知)/GK
土佐高から来た中高6年ハンド部所属のエリートゴールキーパー。身長は小柄だがその実力は申し分無し。イカした原付を乗り回すワイルドな1面も。